ヒヤシンス日記(2016年11月〜2017年5月)

2016年11月から、ヒヤシンスの水栽培をはじめました。小学校でやったことがあって、水につけるだけだよねーって軽い気持ちでやったのですが…そんなことはなく、結構試行錯誤したので、ここに書いとこうと思います。

ただ時期の記憶が曖昧すぎて。。。花が咲きはじめた後半は写真で日時が分かるのですが、最初の頃の写真がみつからない。。。

(確か2016年11月)購入〜水栽培開始

大きめのヒヤシンスの球根をネットで買って、500ミリペットボトル切っただけのもので水につけました。

参考サイト:ペットボトルでヒヤシンスの水栽培→http://www.esumai.jp/diy/hiyashinsu.html

別の参考サイトのどれかに、「球根は土に植えると真っ暗だから、その状況を再現するために、暗くしなきゃだめだよ」と書いてあったので、アルミホイルとダンボールで暗くして📦外は風で飛んでいきそうだったので、寒い玄関にした。ある程度寒いところじゃないとだめとも書いてあった。

あとはひたすら3日おきに水換え。本当は1週間に1回でいいらしいが、根腐れ防止剤を入れなかったので、個人的判断でそうした。

(2017年1月頃?)根が窮屈だったので、2リットルペットボトルに移行

根もあっという間に底について、まだまだ伸びそうだったので、ペットボトルを2リットルサイズのものにした。

確かこのタイミングで、球根の根っこが生えてるところがカビ始めた。あんまり球根自体に水をつけていると、ただでさえ日本はジメジメなので、カビちゃうらしい。ある程度根が伸びたら、球根に水をつけるのではなく、2〜3cm下の根から水をつけたほうがいいのだと学んだ。

そこで、100均で針金を買い、固定(下の写真では1つ割り箸が残ってる。球根をのせるお皿はカビ部分だけ切って残してる)。そうそう、どこかのブログの写真を見よう見まねで針金をネジネジしたり、セロテープでめっちゃ止めたりしたんですよ。


針金で改めて土台を作るのは、すでに出きってる根を傷つけないように固定するの難しかった。本当は、最初の最初である、根っこのない球根に水つけるときに針金でやるべきでした。根って意外と曲がらず、かなり簡単にポキって折れちゃうんですね。見た目そうめんかと思ったのに、固さはもやしで、もろさはそうめんの茹でる前でした。すぐポキッていく。

(いつかは忘れた)ヒヤシンスを日当たりのいい部屋に移動

葉っぱが完全に出きったところでダンボール外す(遅かった気がする)。めっちゃ日当たりのいい部屋に移動。

(2017年2月18日)ここから写真があります!


記憶が曖昧だが、すでにヒヤシンスが色づきはじめている!
っていうか、咲いてる?

(2月19日)赤いヒヤシンスが先に咲く

色づいてすぐでした。えっもう?!って感じ。すごく明るい色でした。

青いヒヤシンス 蕾
青いヒヤシンスはまだみたい

 

(2月22日)青いヒヤシンスが膨らんでる

(2月23日)青いヒヤシンス開き始める

陽に当てたら、あっという間。

赤いヒヤシンスが傾き始めた。。。

(2月24日)青いヒヤシンスのもう片方も開き始める

(2月25日)青いヒヤシンスが徐々に開く

(2月26日)赤いヒヤシンスがお辞儀

(2月28日)青いヒヤシンスが完全開花!ただ全員お辞儀してしまう

完全に青いヒヤシンスが咲きました。香りが部屋中に充満していました!

ただ、倒れてしまった。。。ひもで支える。この問題、頭が重すぎる説と、太陽に当てすぎ説の2説あります(私の中で)。

(3月2日〜10日)赤いほうから花がしぼみ始める

(3月3日)


(3月7日)


上からしぼみはじめた。

(3月8日)




青が白くなってる

( 3月16日)青いヒヤシンスも花がしぼみ始める


花がしぼんでカラカラになってから取った。匂いがいい匂いではないが、早く取りすぎても傷んで病気になると書いてあったので、我慢。

(3月17日)青いヒヤシンス痛み始める


(3月22日)花がすべてしぼむ


このまま水に浸けておこうかと思ったが、この辺で本当は水栽培ではなく、土じゃないと来年は無理だと調べて気づく(球根の養分を使い切るため)。そりゃそうだよね、土が本当のフィールドだよね…。まだ生きてるのに、ここで終わらせるのはかわいそうなので、植えようと決意。うまくいくかわからんが、、、

知恵袋を参考にした( 鉢植えのヒヤシンスが、花が終わったので花だけ切り取ったのです… – Yahoo!知恵袋)。あれ、いま見ると鉢はダメって書いてあるな…。

鉢植えに植え替え

ハンズマンに行って、深めの植木鉢(人参とかの根菜用)、花用の土ドデカいの2袋、底石、草木灰(球根に栄養を溜めるのに、カリ分が必要と書いてあったので)を購入。

根っこが土の中でも広がるように、根を傷めないように根をほぐしながら植えました。ちゃんと広がったかは微妙。。。

私はビビリなので、植える前に草木灰を土に混ぜておく事はやめた。植え替えは人に例えると手術らしいから、手術後に食欲はないと考えた。(土に養分入ってるって書いてあるし)

ドキドキしてようすを見ていたが、なんとか生きのびてくれた。草木灰は植え替えて2〜3週間後に握りこぶし1個くらいを巻いて、土に混ぜた(上のほうで根にとどくか微妙だったけど、、、)。で、また2週間後に草木灰握りこぶし1個いれたかな。

5/5現在

ヒヤシンス 鉢植えヒヤシンス 鉢植え
先っぽが枯れ始めた。(梅雨前にはっぱがすべてなくなるらしい。…まさか草木灰のあげすぎとかじゃないよね?)
これ、掘り返さないとダメなのかな?

もうちょっと調べてどうしようか考えようと思います。